中四国でアスベスト(石綿)調査・除去なら

西日本アスベスト調査センター

0120-165-185

365⽇24時間お電話対応!

アスベスト(石綿)レベル1はなぜ危険?あなたの家の建材に使われている可能性も

こんにちは!中四国でアスベスト(石綿)調査・除去工事をおこなっています西日本アスベスト調査センター(NARC)のブログ担当です。

「アスベストレベル1」という言葉を聞いて、漠然とした不安を感じている方、もしかしたらご自身の家や建物にアスベストが含まれているのではないかと心配されている方も多いのではないでしょうか。

この記事は、そんな皆さんの疑問や悩みを解決するために書きました。

アスベスト調査の専門家である私たちが、アスベストレベル1の危険性から、具体的な対策、そして安心して任せられる業者選びのポイントまで、徹底的に解説します。

この記事を読めば、アスベストレベル1に関する知識が深まり、これからどうすればよいのか、具体的な行動に移せるようになります。

建物の解体や改修を検討している方、ご自宅の安全性が気になる方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

アスベストレベル1の建物にご用心!なぜ危険性が高いのか?

アスベスト(石綿)は、その優れた耐熱性や耐久性から、かつては多くの建材に利用されていました。

しかし、その微細な繊維が人体に吸入されると、肺がんや中皮腫といった深刻な健康被害を引き起こすことが明らかになっています。

アスベストレベル1は、この中でも特に危険性が高いとされています。

アスベスト(石綿)レベル1とは?素人でもわかる特徴とリスク

アスベストレベル1とは、飛散性が極めて高いアスベスト含有建材を指します。

具体的には、アスベスト吹き付け材やアスベスト保温材がこれに該当します。

これらの建材は、アスベストが露出した状態で使用されており、衝撃や振動が加わることで、空気中に大量の繊維が飛散しやすいという特徴を持っています。

一度空気中に飛散したアスベスト繊維は、非常に細かいため目に見えず、知らないうちに吸入してしまうリスクがあるのです。

西日本アスベスト調査センター(NARC)の調査員として、これまで多くの現場を見てきましたが、老朽化した建物の天井裏や機械室などでアスベスト吹き付け材を目にするたびに、その危険性を再認識させられます。

アスベストレベル1の診断から除去まで!プロが教える正しい手順

アスベストレベル1の建物が確認された場合、安全な解体・改修工事のためには、専門的な知識と技術が必要不可欠です。適切な手順を踏むことで、作業者の安全を確保し、近隣住民への影響を最小限に抑えることができます。

アスベスト調査から計画策定までの流れ

まず、建物の所有者または管理者は、専門家によるアスベスト調査を実施する必要があります。アスベスト調査では、建材を採取し、含有の有無や種類を分析します。

アスベストレベル1の建材が確認された場合、労働基準監督署への事前届出や作業計画の策定が必要となります。

作業計画では、除去工事の具体的な方法や作業員の安全対策、飛散防止策を詳細に定めることが義務付けられています。

西日本アスベスト調査センター(NARC)では、これらの手続きを代行し、お客様の負担を軽減しています。

アスベスト除去工事はいくらかかる?費用の内訳と相場

アスベストレベル1の除去工事は、通常の解体工事に比べて費用が高くなる傾向があります。これは、特殊な工法や厳重な安全対策が必要となるためです。しかし、費用を事前に把握しておくことで、予算計画を立てやすくなります。

費用の内訳と相場

アスベスト除去工事の費用は、主に以下の要素によって決まります。

アスベスト除去費用: 除去する建材の種類や量、作業の難易度によって変動します。アスベストレベル1の建材は、飛散防止のために養生作業や負圧除じん機などの特殊な設備が必要となり、費用が高くなります。

廃棄物処理費用: アスベスト含有廃棄物は、特別管理産業廃棄物として厳重に処分されます。運搬や処分には専門の処理施設が必要なため、通常の廃棄物処理費用よりも高額になります。

付帯工事費用: 養生や足場の設置、内装の解体など、アスベスト除去に付随する工事費用です。

    アスベストレベル1の除去費用は、工事の規模にもよりますが、おおむね1平方メートルあたり数万円から数十万円が相場となります。アスベスト調査から除去、そして最終的な廃棄まで、一連の工程を専門業者に依頼することが一般的です。

    アスベスト除去業者を見極める5つのポイント

    アスベスト除去工事は、専門的な知識と技術が求められるため、信頼できる業者を選ぶことが非常に重要です。

    業者選びを失敗すると、不十分な施工による健康被害や、高額な費用請求などのトラブルに巻き込まれるリスクがあります。

    信頼できるアスベスト調査業者を選ぶためのチェックリスト

    専門資格の有無: アスベスト診断士や特定化学物質等作業主任者などの専門資格を持つスタッフが在籍しているか確認しましょう。

    実績と経験: 多くの現場でアスベスト調査や除去工事を手がけた実績があるか、具体例を尋ねてみましょう。

    見積もりの透明性: 見積もりの内訳が明確で、費用について丁寧に説明してくれるか確認しましょう。

    安全対策の徹底: 飛散防止のための養生方法や、作業員の安全管理体制について、具体的に確認しましょう。

    地域密着の迅速な対応: 地元で長年事業を続けている業者は、地域の特性を熟知しているため、迅速かつ柔軟な対応が期待できます。

      知っておきたい!アスベスト関連の法律と罰則

      アスベストの飛散を防止するため、国は様々な法律を制定しています。

      これらの法律を遵守することは、国民の健康を守る上で非常に重要です。

      法律を守るメリットと罰則について

      法遵守のメリット:法律を遵守することで、アスベストによる健康被害を未然に防ぐことができます。

      また、近隣住民とのトラブルを回避し、安全で円滑な工事を進めることができます。

      法律違反の罰則:アスベスト関連の法律に違反した場合、罰金や罰則が科せられる可能性があります。

      例えば、アスベスト調査の義務違反や、飛散防止対策の不備などに対しては、重い罰則が規定されています。

        これらの法律は、建物の所有者だけでなく、工事を請け負う業者にも適用されます。西日本アスベスト調査センター(NARC)では、常に最新の法規制を把握し、法令遵守を徹底しています。

        まとめ

        この記事では、アスベスト(石綿)レベル1の危険性から、具体的な対策、そして信頼できる業者選びのポイントまで、専門的な視点から解説しました。

        アスベストレベル1は、その飛散性の高さから特に注意が必要であり、放置することは大きなリスクを伴います。

        建物の解体や改修を検討している方は、必ず事前にアスベスト調査を実施し、専門家のアドバイスを仰ぐことが重要です。

        中四国エリア【兵庫含む】(岡山・広島・山口・島根・鳥取・香川・徳島・愛媛・高知)でのアスベスト調査・除去を検討している方は、迅速な対応で選ばれている西日本アスベスト調査センター(NARC)の記事を参考にしてくださいね!

        西日本アスベスト調査センター(NARC)では、中四国エリア【兵庫含む】(岡山・広島・山口・島根・鳥取・香川・徳島・愛媛・高知)でスピード対応のアスベスト調査を皆様に提供しています!!

        アスベストのお困りは我々にお任せください!

        【兵庫含む】(岡山・広島・山口・島根・鳥取・香川・徳島・愛媛・高知)でのアスベスト調査・除去を検討されている方はこちらから

        アスベストのことでお困りではありませんか?

        西日本アスベスト調査センターは岡山で30年以上にわたり、アスベスト調査除去・解体工事業を行なっています。
        法令遵守はもちろん、安全管理や環境保全の徹底、的確な調査と除去で多くのお客様から信頼をいただいています。
        お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

        Writer この記事を書いた人

        西日本アスベスト調査センター(NARC)

        1988年設立の当センターは、岡山を拠点に中四国エリアでアスベスト調査・除去を専門としています。豊富な経験と専門知識を持つチームで、安全かつ迅速なサービスを提供。このブログではアスベストに関する重要な情報や安全対策を発信していきます。

        この人が書いた記事をもっと見る

        他のお役立ち情報を見る

        CONTACT

        中四国エリア(兵庫含む)なら即日迅速対応!

        アスベスト(石綿)の調査・除去なら
        西日本アスベスト調査センターに
        お任せください

        ©2023 西日本アスベスト調査センター

        アスベスト(石綿)の調査・除去なら
        西日本アスベスト調査センターに
        お任せください

        中四国エリアなら 即日迅速対応!
        365⽇24時間お電話対応!