こんにちは!中四国でアスベスト(石綿)調査・除去工事をおこなっています西日本アスベスト調査センター(NARC)のブログ担当です。
リフォームを検討している方にとって、アスベスト(石綿)の問題はとても気になる課題ですよね。
「古い建物の壁や屋根にアスベストが使われているかも…」と心配な方も多いのではないでしょうか?
この記事では、アスベストの基礎知識やリフォーム時の注意点、除去費用、補助金制度、そして安全な施工方法について解説します。
この記事を読むことで、アスベストを含む建物のリフォームで何に気を付けるべきか、どのような手順で除去が行われるのかが分かります。
また、アスベスト問題を抱える方に具体的な解決策を提供しますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
アスベスト(石綿)とは?
アスベストの基礎知識
アスベスト(石綿)は、天然に存在する鉱物繊維で、かつては建材や断熱材として広く使用されていました。
その理由は、耐熱性や断熱性に優れている上、加工しやすいという特性があったからです。
屋根、壁、床、さらには天井材などに使用され、多くの住宅や建築物に採用されてきました。
健康リスク
しかし、アスベストが空気中に飛散し、それを吸い込むことで健康被害が発生することがわかりました。
特に、肺がんや中皮腫、アスベスト肺といった深刻な病気の原因となるため、現在では使用が禁止されています。
アスベストを含む建物をリフォームする際の注意点
アスベスト調査の重要性
リフォームを行う際、まずは建物にアスベストが使用されているかどうかを調査することが必要です。
調査は専門の業者による「アスベスト分析調査」で行われ、見えない部分の建材にアスベストが含まれていないかを徹底的に確認します。
専門業者への依頼
アスベストの除去作業は専門的な知識と技術を要するため、必ず資格を持った業者に依頼することが重要です。
自己判断で解体やリフォームを進めることは、飛散リスクを高め、法律違反となる可能性もあるため避けましょう。
アスベスト除去リフォームの流れと具体的な手順
1. 調査
リフォーム前に、アスベストの有無を調査します。調査は専門機関に依頼し、分析結果に基づいて施工計画を立てます。
2. 除去作業
アスベストが発見された場合、作業現場を密閉し、飛散しないように特殊な機材を使用して除去作業を行います。作業中は安全装備を着用し、近隣への影響を最小限に抑える措置を取ります。
3. 廃棄処分
除去したアスベストは、法律に基づいた方法で適切に処分されます。これにより、環境への影響を最小限に抑えます。
アスベスト除去にかかる費用と補助金制度
除去費用の相場
アスベスト除去費用は、建物の規模やアスベスト使用部位によって異なりますが、一般的には数十万円から数百万円程度がかかります。
特に、屋根材や外壁材に使用されている場合は高額になる傾向があります。
補助金制度の活用
自治体によっては、アスベスト除去費用の一部を補助金として支援している場合があります。
事前に地元自治体の補助金制度について調べ、活用することで費用負担を軽減することができます。
アスベスト除去リフォームのメリットと注意点
メリット
健康リスクを取り除き、安心できる生活環境を実現 |
法的なトラブルを回避 |
資産価値の向上 |
注意点
ただし、アスベスト除去を行う際には、必ず専門業者に依頼し、正しい手順で施工することが求められます。
不適切な作業は、周囲の環境にも悪影響を及ぼします。
アスベスト問題に関連する法律と規制
現在、日本ではアスベストの使用が全面的に禁止されています。
また、除去作業を行う際には、一定の規制に従う必要があります。
例えば、「建築物石綿含有建材調査者」の資格が求められる場合があるため、業者選びの際には注意が必要です。
まとめ
この記事では、アスベスト(石綿)リフォームに関する基礎知識や注意点、具体的な手順について解説しました。リフォームを検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてください!
中四国エリア【兵庫含む】(岡山・広島・山口・島根・鳥取・香川・徳島・愛媛・高知)でのアスベスト調査・除去を検討している方は、迅速な対応で選ばれている西日本アスベスト調査センター(NARC)の記事を参考にしてくださいね!
西日本アスベスト調査センター(NARC)では、中四国エリア【兵庫含む】(岡山・広島・山口・島根・鳥取・香川・徳島・愛媛・高知)でスピード対応のアスベスト調査を皆様に提供しています!!
アスベストのお困りは我々にお任せください!
【兵庫含む】(岡山・広島・山口・島根・鳥取・香川・徳島・愛媛・高知)でのアスベスト調査・除去を検討されている方はこちらから