中四国でアスベスト(石綿)調査・除去なら

西日本アスベスト調査センター

0120-165-185

365⽇24時間お電話対応!

古い建材に潜むリスク!経年劣化したアスベストの影響とは

こんにちは!中四国でアスベスト(石綿)調査・除去工事をおこなっています西日本アスベスト調査センター(NARC)のブログ担当です。

「古い建物のアスベストって、劣化してたら危ないのかな…?」そんな不安を感じていませんか?

築年数が経過した建物では、アスベスト(石綿)の経年劣化が進み、健康被害につながるリスクが高くなります。 この記事では、アスベストの経年劣化が進む原因や見分け方、健康への影響、そして具体的な対処法まで詳しく解説します。

この記事を読むことで、アスベストの劣化リスクに早めに気付き、適切な対応を取るためのヒントが得られます。

築30年以上の建物をお持ちの方、空き家を管理している方は、ぜひ最後まで読んでみてください!

アスベスト(石綿)の経年劣化とは?

アスベストは1970〜1990年代を中心に使用されていた建材で、耐火性・断熱性に優れ、多くの住宅・施設に使われてきました。

しかし、年月の経過とともに雨風や紫外線、振動などにより徐々に劣化し、繊維が空気中に飛散しやすくなる性質があります。

特に屋外に面したスレート屋根や外壁材、換気の悪い室内天井などは、劣化が早く進みやすいポイントです。

経年劣化したアスベストは、放置すると飛散リスクが高まり、住人や作業者の健康被害を引き起こす恐れがあります。

アスベストが劣化する主な要因

アスベストの劣化を進行させる要因は以下の通りです。

・太陽光による紫外線の影響(屋根・外壁) ・湿気・結露による腐食(浴室天井・トイレの壁など)

・建物の揺れや経年劣化によるヒビ割れ

・施工後の長期未使用や放置による自然劣化 これらの要因が複合的に作用することで、アスベストの劣化が進みます。

経年劣化によるアスベストの見分け方

経年劣化したアスベストは、見た目や建物の築年数などから判断することが可能です。

ただし、自身での確認は危険を伴うため、専門業者による調査を推奨します。

劣化のサインとは?

劣化したアスベストは、以下のような特徴が見られます。

・表面に粉がふいている

・ひび割れや欠けが見られる

・素材に触れるとポロポロ崩れる

・白っぽい繊維が露出している

このような症状が見られたら、アスベストの劣化を疑い、早急な調査が必要です。

経年劣化したアスベストの健康被害と飛散リスク

アスベストが劣化して飛散すると、空気中に微細な石綿繊維が浮遊し、それを吸い込むことで健康被害が発生します。

その被害は重篤で、以下のような病気を引き起こす可能性があります。

主な健康被害

アスベスト肺(石綿肺):石綿を長期間吸い込むことで肺が線維化し、呼吸が苦しくなる病気。

中皮腫:肺や腹部の膜に発生するがんで、アスベスト特有の疾患。発症まで30~40年かかることも。

肺がん:アスベストとの関連が指摘されており、喫煙者は発症リスクがさらに高まる。

胸膜肥厚・胸水:非がん性でもアスベストにより発生する健康障害です。 これらの疾患はすべて発症までに時間がかかるため、劣化に気づいた時点での早期対応が重要です。

経年劣化したアスベストへの対処法

劣化が疑われるアスベスト建材は、必ず専門業者による調査と対応が必要です。

以下は基本的な対処の流れです。

調査と処理の流れ

1. アスベストの含有調査:サンプル採取と分析を行い、石綿の有無を特定します。

2. 劣化度に応じた対応:封じ込め処理か、完全除去かを判断。

3. 安全対策を講じた除去作業:作業エリアを密閉し、飛散防止措置を講じながら撤去を行います。

4. 適正な廃棄処理:特別管理産業廃棄物として、法令に従って処理します。 アスベスト作業には資格と知識が必要です。必ず認可業者に依頼してください。

まとめ

アスベスト(石綿)は経年劣化により飛散リスクが高まり、健康被害につながる重大な問題を引き起こします。 見た目の異常や築年数の経過が気になる方は、早めのアスベスト調査をおすすめします。

私たち西日本アスベスト調査センター(NARC)は、迅速・丁寧・確実な対応を心がけ、安心安全な環境づくりをサポートします。

中四国エリア【兵庫含む】(岡山・広島・山口・島根・鳥取・香川・徳島・愛媛・高知)でのアスベスト調査・除去を検討している方は、迅速な対応で選ばれている西日本アスベスト調査センター(NARC)の記事を参考にしてくださいね!

西日本アスベスト調査センター(NARC)では、中四国エリア【兵庫含む】(岡山・広島・山口・島根・鳥取・香川・徳島・愛媛・高知)でスピード対応のアスベスト調査を皆様に提供しています!!

アスベストのお困りは我々にお任せください!

【兵庫含む】(岡山・広島・山口・島根・鳥取・香川・徳島・愛媛・高知)でのアスベスト調査・除去を検討されている方はこちらから

アスベストのことでお困りではありませんか?

西日本アスベスト調査センターは岡山で30年以上にわたり、アスベスト調査除去・解体工事業を行なっています。
法令遵守はもちろん、安全管理や環境保全の徹底、的確な調査と除去で多くのお客様から信頼をいただいています。
お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

Writer この記事を書いた人

西日本アスベスト調査センター(NARC)

1988年設立の当センターは、岡山を拠点に中四国エリアでアスベスト調査・除去を専門としています。豊富な経験と専門知識を持つチームで、安全かつ迅速なサービスを提供。このブログではアスベストに関する重要な情報や安全対策を発信していきます。

この人が書いた記事をもっと見る

他のお役立ち情報を見る

CONTACT

中四国エリア(兵庫含む)なら即日迅速対応!

アスベスト(石綿)の調査・除去なら
西日本アスベスト調査センターに
お任せください

©2023 西日本アスベスト調査センター

アスベスト(石綿)の調査・除去なら
西日本アスベスト調査センターに
お任せください

中四国エリアなら 即日迅速対応!
365⽇24時間お電話対応!